① はじめに
こんにちは、「30代ママの未来設計ラボ」にお越しいただきありがとうございます。
現在、2児の母として育児に奮闘しながら、育休中の時間を使って「これからの自分」について考える毎日を過ごしています。
私は20代でIT企業の事務職として働き、現在はメーカーで在庫管理や受発注などの業務に従事しています。
忙しい日々の中で転職・結婚・不妊治療・出産・子育てと人生の転機を経験し、気づけば自分のキャリアや学びは後回しにしてきたことに気づきました。
② 学び直しと「未来設計」への気づき
子育てに追われながらも、どこか「このままでいいのかな?」と感じる瞬間が増えていきました。
子どもが日々成長していく一方で、私は立ち止まっているような気がしていたんです。
そんな時に出会ったのが、Pythonや統計学などのデータサイエンスの学びでした。
「文系の私にできるかな?」と不安でしたが、オンライン講座を使って少しずつ学び始めると、それがとても楽しく、久しぶりに“自分が何かに夢中になっている感覚”を味わえました。
また、家計や投資、暮らしの整え方なども育児中だからこそ見直すようになり、少しずつ「これからの人生を、自分で設計していきたい」という気持ちが強くなっていきました。
③ ブログをはじめた理由
このブログは、そんな私の「未来設計」を記録しながら、同じようにモヤモヤを抱えているママに小さなヒントや勇気を届けたいと思って始めた場所です。
・育児中にふと感じた不安
・節約や投資に取り組んでよかったこと
・Pythonやマーケティングを学んで得られた自信
・転職や副業について考えていること
どれも「ママである私」がこれからも大切にしていきたいテーマです。
④ このブログで発信していくこと
このブログでは、主に以下のようなことを発信していきます:
- 👶 育児と暮らし:絵本、時短アイデア、ママの気持ち
- 📚 学び直し・スキルアップ:Python、Udemy、資格学習
- 💰 家計と投資:節約、NISA、使ってよかったサービス
- 💼 副業・キャリア:転職への準備や実体験
私が実際に使って良かったもの、悩んだこと、乗り越えたことなど、リアルな目線で綴っていきたいと思っています。
⑤ おわりに
私自身、完璧なママでもキャリアウーマンでもありません。
だけど、「子どもと一緒に、自分も育てていけたら」そんな想いを込めて、未来設計を始めました。
このブログが、同じように何かをはじめたいと思っているあなたの背中を、少しでもそっと押せる存在になれたら嬉しいです。